フォトショップの画面を開くと、いーっぱいボタンがあって覚えられるかな?なんて不安になる方も多くいらっしゃいます。でも、そんな時は、使いそうなものだけ先に覚えちゃえばいいんです。ぜーんぶ覚えようなんて思わなくても大丈夫!今回はよく使う『選択ツール』をご紹介いたします。
マグネット選択ツール
名前のとおりマグネットみたいにくっつきます。選択したい場所をなぞると、色や明るさなどを読み取って、自動で境界線を作ってくれます。色のコントラストがはっきりした選択範囲を作成する場合は『マグネット選択ツール』が便利です。

多角形選択ツール
画面上をクリックして点をつくり、その点を結んだ直線で境界線をつくることができます。選択したい部分が直線でできている場合は『多角形選択ツール』が便利です。

自動選択ツール
画面上をクリックすると、その場所と似た色の部分が自動で選択されます。似ている色の部分を一気に選択したいときに便利です。境界線は複雑だけど、色ははっきり分かれている時は、マグネットツールよりも便利です。画面上の離れた部分も選択してくれるのも『自動選択ツール』の大きなポイントです。
いかがでしょうか?なんだがいろいろな写真で試してみたくなりませんか?難しい顔をして勉強するよりも楽しみながら覚えられるといいですよね。今後も皆様と一緒に楽しく勉強していけたらいいなと思います。